デジアナスケッチ
アナログノート+iPhoneで日常をスケッチ
2015年7月31日金曜日
スケッチに使っている道具・アプリ 2015年7月編
ブログに載せる絵を描くのに使っている道具・アプリです。
(2015年7月現在)
元になる線画は、デジアナ文具の
キングジム ショットノート メモパッド
に描いてます。
ペンは今のところ、こだわり無し。
ゼブラのサラサクリップを使うことが、多いかな?
線画が描けたら
SHOT NOTE
アプリでiPhoneに取り込みます。
ぬり絵は、コロメガネさんが絶賛していたアプリ、
Procreate Pocket
でやってます。
Procreate Pocket
360円
(2015.07.31時点)
Savage Interactive Pty Ltd
posted with
ポチレバ
絵が描けたら、文章を書き加えてブログにUPしてます。
2015年7月30日木曜日
ヘンデルとグレーテル?
今朝、駅の階段のど真ん中にパンが落ちていた。
しかも、包装なし。
なぜ?
2015年7月29日水曜日
さかなクンさんが目標
目標はさかなクンさんのように、しっかり特徴を捉えられる観察眼を身につけること。
イラスト集
さかなクンさんのイラスト集
目標は高く。
2015年7月27日月曜日
スケッチの練習はじめました
ノートにイラストを上手に描ける人がうらやましく、「自分も描けるようになりたい」と思いながら、行動に移してませんでした。
アイコンの似顔絵を描いてくれた
ヨシムラマリさん
のブログを読んで、自分もイラストにチャレンジしてみました。
絵日記ノススメ
ノートに描いたイラストを、iPhoneのカメラで撮影し、アプリで色ぬりしてみたら、面白くて通勤電車の中でずっとやってました。
はじめて描いたのが、机の引き出しの中にあった耳付きの油性ペン「ハイマッキーマウス」。
この下手な絵がどこまで上達するか、自分自身の備忘録をかねて、ブログで公開します。
このまま変わらない気もしますが、続けてみようと思います。
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)